ミシュラン店での過労死は大阪のどこの店か?

 

ミシュランガイド」掲載の大阪市中央区の人気フランス料理店で働いていた男性調理師(当時33歳)が、ウイルス性の心疾患で死亡した。

その原因が「過労」だとし遺族が、店側に約9800万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁は21日に、約8400万円の支払いを命じた。

ミシュラン店での過労死は大阪のどこの店か?

 

店は格付け本「ミシュランガイド」にも掲載された大阪の有名店で、男性は2009年から勤務。

12年11月に急性心筋炎を発症し入院したが、症状が悪化し14年6月に脳出血を起こして亡くなった。

店側が安全配慮を怠ったとして、男性の両親と妻が提訴していた。

判決によると、男性は連日午前8時ごろから翌午前2時過ぎまで勤務。

週1日の定休日も、予約営業で出勤する場合があり時間外労働は月約250時間に上った。

長時間労働による疲労や睡眠不足で免疫力が低下し、何らかのウイルスに感染して心筋炎を発症したと認定した。

店は従業員の勤務時間の管理を全くしておらず、健康診断も受診させていなかったなどとして、従業員の健康を管理する注意義務違反があったのは明らかだと指摘。

店側は「病気の発症と業務には因果関係がない」 と主張。

しかし裁判長は、店のオーナーシェフは男性が体調不良を訴えても休ませなかったとして、

「負担軽減の措置を一切講じず、過失があったのは明らか」

「従業員を増やすなどの措置を取れば、このような事態を避けられた可能性がある」

と指摘した。

判決後、男性の妻は取材に

「主人も喜んでくれると思う。従業員を使い捨てるのではなく、もっと大事にしてほしかった」

「飲食業界には従業員を使い捨てにする感覚が残っている。こんなことが二度と起きないようにしてほしい」

と話した。  

男性の死亡を巡っては、労働基準監督署が労災と認めなかったが、大阪地裁が19年5月、過労と死亡の因果関係を認めて不認定処分の取り消しを命じた。

 

同店は「ミシュランガイド京都・大阪2020」で、5000円以下で質の高い料理を出す「ビブグルマン」として紹介されている。

大阪市中央区の「ビブグルマン」に掲載されているフランス料理店は3店舗。

 

● サ マッシュ(Ça Marche)[フレンチ]

住所:大阪市中央区北浜1-5-7 M.Dビルディング 1F

TEL:06-4707-0123

予約:可

ランチ営業:〇

定休日:日曜・祝日

 

● ラ・トォルトゥーガ(La Tortuga)[フレンチ]

住所:大阪市中央区高麗橋1-5-22

TEL:06-4706-7524

予約:可

ランチ営業:〇

定休日:火曜、水曜

 

● ル カネトン(Le Caneton)[フレンチ]

住所:大阪市中央区上本町西2-6-23

TEL:06-6761-1717

予約:可

ランチ営業:〇

定休日:月曜(不定休あり)

 

みんなの声

ミシュランガイドの星を取るまで、取ってからその星を維持するためには大変な労力が必要かと思います。その労力を従業員に強いておきながら労務管理も、病気で亡くなったのと長時間労働との因果関係はないと言うのはブラックそのものですね。

 

間違いなく、お店側に非がありますね。 私も20年以上前ですが、飲食店で働いていたことがあります。小さなお店だったので朝は9時頃から昼営業の仕込みで働き、昼休みは2時頃から2時間程ありましたが、夕方からの予約によっては昼休みなしで、深夜24時間半くらいまで働きました。仕事に追われ、希望が持てず辞めましたが、今でも飲食業界は超が付くブラックだと思います。

 

ちょっと前までは有名店はこんな感じでも普通だった。 今はこんなブラックに務める人がいないし、そうゆうとこはどんどん潰れていってる。今は個人経営の飲食店でもちゃんと休みを取るところが増えてると思う。

 

過労死ラインの3倍もの労働実態がありながら因果関係なし… 飲食は昔ながらの徒弟制度というか修行中なんだからの考えが根底にあるのだろうが、今の時代通用しない。

 

働いている人が幸せじゃないお店の料理が、誰かを幸せにできるとは思わない。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です