京福電気鉄道は、嵐電北野線の等持院駅(京都市北区)を2020年3月20日から「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」に改称すると発表した。
現在の「日本一長い駅名」はどこ?
駅名変更は、京福電気鉄道(通称:嵐電)と立命館大学が地域活性化や人材育成などの連携・協力協定を締結したため。
「等持院」がこの地域の地名を表すとともに、等持院を挟んで嵐電と立命館大学とが近接しており、嵐電が同大学へのアクセス手段として立命館と密接な関係であることを示すため、駅名変更を決定した。
新しい駅名「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前(とうじいん・りつめいかんだいがくきぬがさキャンパスまえ)」は、表記が17字、読み仮名は「・」を除いて26字で、ともに日本一長い駅名になる。
改称日は、嵐電北野線の北野白梅町駅リニューアルと同じ3月20日(金)の予定。
20日午前9時から嵐電北野白梅町駅で記念硬券を1枚300円で販売し、日本一長い駅名記念グッツも発売予定となっている。
これまで最も長い駅名は富山地方鉄道の「富山トヨペット本社前(五福末広町)」(読み24字、文字数17字)。
その他では、鹿島臨海鉄道の「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前(ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまえ)」と、南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原(みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん)」でいずれも22字がある。
文字数ではディズニーリゾートラインの「リゾートゲートウェイ・ステーション」駅、「東京ディズニーランド・ステーション」駅が17字となっている。
みんなの声
鉄道ファンにとってはニュースだろうが、長くしようとすればいくらでも長くなって誰も駅名を覚えられないってこともある。
私が覚えた時は南阿蘇水の生まれる里白水高原駅が日本一でした。あれから、いくつ更新されたのでしょうか?
おそらく大半の人は「等持院」としか呼ばない。 最近こういう大学からお金入ってるような駅名変更が多いが、公共性の強い駅名に商売を捻じ込むのはやめてもらいたい。
この機会に、「等持院」ってお寺のことを知ってもらえればとおもいます。 等持院殿=足利尊氏のお墓があり、足利氏の菩提寺です。 庭園も有名で紅葉の名所。
コメントを残す