非透過性納体袋の価格はいくら?どういったものなのか

 

非透過性納体袋の価格はいくら?どういったものなのか

 

f:id:kininarub:20200405154351j:plain

ボディバッグともいわれる非透過性納体袋。

ボディバッグ(非透過性・納体袋)が必要な場合とはどんなときか。

1.一類感染症、二類感染症、三類感染症又は新型インフルエンザ等感染症の病原体に汚染された遺体。

2.血液・体液・排泄物等による接触感染リスク暴露の防止。

3.屋内や野外の遺体の一時期的な安置。

4.又、その後の腐敗臭の防止。

5.損傷のある遺体や腐乱したご遺体におけるプライバシー保護など。

 

志村けんさんが亡くなられたとき、非透過性納体袋に入れられてお遺族が志村さんに面会できず嘆いていた。

 

 

 

厚生労働省ガイドラインで、新型に感染した人の遺体について、

「非透過性納体袋に収容、密封することが望ましい」

「極力そのままで火葬するよう努めてください」

としている。

そんな非透過性納体袋とはどういったものなのか。

神戸市では、遺体が外から見えないよう白色などを使うのが一般的だが、収容しさえすれば故人の顔を見て葬儀を行うことが可能になるため、あえて透明な納体袋を用意したことが分かった。

「非透過性」の意味は、「中が見えない」ということはなく、「血液や鼻水などの体液が漏れない」という意味としている。

神戸市は「この袋に入れれば葬儀場の消毒は必要ない」とし、参列者が棺おけに花を入れるのも可能とする目的あるとしている。

 

価格は?

非透過性納体袋の効果としては、

1.死臭を外部に漏らさない

2.特殊素材で腐敗の進行を遅らせる

3.空気感染や病原菌感染を抑える

4.焼却時にダイオキシン等の有害物質を出さない(素材はPE)

5.ドライアイス不要

6.密閉性を高める為、ダブルチャックを使用

7.折りたたみ式でコンパクトに納まり在庫スペースをとらない

8.透明フィルム使用のため収納後も身元確認が容易

9.腐敗進行を抑制するので、遺族の心情を阻害しない

 

価格はメーカーによって変わるが、数千円から数万円となっている。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です